冬でも暖かい家が欲しいなら一条工務店!
2020年08月06日一条工務店は東京都と静岡県に拠点を置く、大手ハウスメーカーです。コストパフォーマンスの高い家づくりを目指し、世界水準の住宅性能を備えた建物を作り続けています。
一条工務店の住宅は冬でも暖かいと評判で、東北地方や北海道でも需要が高まっています。一条工務店のオリジナル設備に、全館温水式床暖房があります。暖房を入れると一定の温度を保ち、室内は常に暖かい状態が続きます。全室床暖房なので、家のどこに移動しても温度差があまり感じられず、ヒートショックの心配もなくなります。
床暖房の中には、床に触ると表面がとても熱くなり、寝汗をかくほど部屋が暖まりすぎるものもありますが、一条工務店の床暖房は、触っても床の表面は熱くなく、一定の温度を保ちます。モデルルームの宿泊体験では、全室床暖房も体験できるので、興味があれば、問い合わせてみてはいかがでしょうか。モデルルームのクオリティが、そのまま自宅に反映されるとの評判がありますので、短期間の宿泊体験の中でも、高性能の家と呼ばれる理由がいくつも見つかるかもしれません。
全室床暖房と聞くと、電気代がばかにならないのではと心配するかもしれませんが、普通に使用していれば、床暖房を使ったからと言って電気代が特別跳ね上がるということはありません。一条工務店は、家の外壁や床、天井に高性能ウレタンフォームを使い、家の断熱性と気密性を高めています。室内温度は外気の影響を受けやすいですが、一条工務店の住宅の場合、高性能ウレタンフォームが外気をシャットダウンするため、外気の影響をあまり受けません。断熱性の高さは暖かさをキープするだけでなく、省エネにもつながります。
一条工務店の住宅は、冬は暖かいということがわかりましたが、夏も快適に過ごせるという特徴を持っています。冬は暖かく、夏は適度な温度で室内を保つため、1年を通して快適に過ごせる家と言えるでしょう。家は性能というだけあり、他のハウスメーカーにはない機能性を兼ね揃えているのが、一条工務店の強みと言えるでしょう。
一条工務店の坪単価は45~88万円と言われています。どちらかというと、坪単価がやや高めのハウスメーカーに分類されるかもしれませんが、性能の良さは自社による実験や、実際に家を建てた人たちの評判からも明らかです。住宅の性能から考えると、この坪単価は妥当と言えるでしょう。30年間保証など一条工務店では徹底したアフターサービスを提供しています。